10/8(木)高円寺体育館にて【スピードボール】体験会を開催しました!

10.10.20 08:31 PM By Sports world

スポーツワールドの活動チームの1つに【ベンチャースポーツクラブ"VSC"】があり、
「新しいスポーツを、新しい仲間と共に!」というコンセプトで活動しています。


今回は【スピードボール】というスポーツにチャレンジしました!

◎スピードボールとは?
エジプト発祥のスポーツで、高さ170cmのポールの先端に、長さ150cmの紐に繋がれたボールをラケットで打ち合うスポーツです。



ボールを2周以内に逆回りに打ち返してラリーを行い、打ち返せないと失点になります。
ボールが紐に繋がれているので、理論上打ち返せない軌道はないはずですが、
そこも含めて相手との駆け引きを楽しむことができる新感覚のラケットスポーツです。


◎参加者
新型コロナウイルス感染症対策のため定員10名で開催し、当日キャンセルはありましたが無事満員御礼に!
そして、ほぼ全員がスピードボール初体験の中体験会スタート★

今回は、ご夫婦そろって全日本チャンピオンの岡林夫妻が講師として進行してくださいました。



まず、1人1つラケットを持ってみたのですが・・・これがなん想像より重い・・(笑)

そんなことはさておき、ラリーを続けるために【横に打つ】練習からスタート!

ボールの軌道を変えずにラリーを続けるためには【横に打つ】が基本なのですが、これがなかなか難しい・・・




フォアとバックそれぞれ練習し、ペアになってラリーを続ける勝負をしてみましたが、最高ペアがなんと6回でした(笑)


次に、軌道が変わったボールを打ち返す練習をしてみました!



スピードボールは【ボールを2周以内に打ち返す】ことで、ラリーを続け、打ち返せないと失点につながるので、
相手が打ち返せないボールをいかに打てるかがポイントになります。

そして最後は、3点先取の総当たり戦!

試合は、それぞれの戦い方の個性が現れ、見ている方も面白いゲーム展開がたくさんありました(笑)


スピードボール本当に面白かったです!

ラケットスポーツ経験者、未経験者関係なく、男女一緒に楽しむことができるラケット競技且つ、
瞬時にボールの軌道を予測する頭脳戦でもあることを体感できた体験会でした!



体験会終了後、スピードボールの道具やもっとたくさん開催して欲しい!との要望がありましたので、
引き続き開催できるように調整していきたいと思います。

ご参加いただいた皆様、講師を引き受けてくださった岡林ご夫婦本当にありがとうございました!